tossy diary

日常の記録を残す

2022年3月の振り返り

3月の振り返り。3月もいつの間にか過ぎ去った気がする。毎月言っている。

研究

博士号取得に向けた取り組み

3月初旬に国際会議へ投稿した。

日々のインプット

全部で10冊。今月は多めにインプットができたと思う。どんどんやっていこう。

読書

Elasticsearchについて体系的に学習できる本。ノード、クラスタ、シャード、レプリカ、ドキュメント、インデックスなどの用語等の説明から、実際にどう検索エンジンを作れば良いかがわかった。Webアプリケーションフレームワークと組み合わせることで簡易なWeb検索アプリをすぐに作ることができる。例えば、FlaskとElasticsearchで簡易なWeb検索アプリを作ることができる。この本は一つ前の版らしく、最新版「Elastic Stack実践ガイド[Elasticsearch/Kibana編]」が出ている。

機械学習を行う上での知識を身に付けることができる。実用の場面で進めていく上で事前知識はこの本で習得可能だと思う。各場面で利用すべきツールや流れを本書で参照しながら進めることで効率的にできる。

flaskでWebアプリを作るときに参考にしようと思って読んだ本。具体的な機能を実装する際のコードが載っている。例えば、ログイン機能やクッキーなど。また、具体的なWebアプリの例として、ファイル転送サービス、掲示板、SNSなども載っているので参考になる。

huggingface transformersの各タスクでの学習、評価のコードが載っており参考になる。

Ruby on Railsの入門本。これまでRuby on Railsという言葉は知っていたが、というレベルなので読んだ。一回読んだだけではコードの動作や流れは理解できなかったが、実際に動かしたり試行錯誤する中で理解していくためのインデックス作りになった。

中級者もしくは上級者向けの本だと感じた。この本の内容を実践できれば、コンテナ開発・運用は十分な実力があると考えられる。実際にdockerやkubernetesの運用をする際のテクニックもふんだんに載っていて、大変参考になった。

クラウドを構成する機能についてAzure, AWS, GCPでの違いを説明している本。複数のマネージドサービスを比較しながら、使う必要がある人は参考になる部分が多いと思う。

仕事でBigQuery上でSQLを使うため、ぴったりのタイトルの本があったので買って読んだ。 基礎から応用まで幅広く載っている本。学習用のデータセットがあり、演習ドリルで学習に取り組むことができる。BigQueryの使い方も載っているので、BigQueryは全く触ったことがない人でも取り組める内容になっている。このドリルを一通り解けば体系的にクエリの書き方を把握できると思う。

2014年出版と古い本だが、ElasticSearchについて学習するため購入した。おそらく今は変更されている内容もあり、公式ドキュメントを確認する必要があるが、コアな部分は同じだと思う。網羅的な内容になっているので、辞書的な利用方法もできる。

二地域居住する話を書いた本。毎週末千葉の南房総に通い、田舎の生活をする。土地探しから草刈りの大変さ、野菜作りなどの話が書かれており著者の方のパワーを感じた。面白そうだが、かなりの労力がかかりそうだなぁ。ライターの人が書いた本なので、文体もうまくスラスラ読めて情景も浮かんできやすい文章だったと思う。

資格

目標:TOEIC730点

ちょっとした空き時間にスタディサプリを開く程度。

生活

新聞を読む

実践できている。

健康面

体重

81kgくらいをうろうろしている。計測するクセはできてきたので、継続する。暖かくなってきたから継続しやすくなった。

毎日8,000歩、歩く

今月は、191,204/30=6,373歩。8,000歩はなかなか難しい目標である。歩きながら、できることとセットでする仕組み作りをすることが良いかもしれない。

運動習慣をつける

運動習慣ではないが、立って仕事をすることを取り入れてみた。頭が冴えて良いが、ディスプレイを都度調整しないといけないのが面倒。

その他

  • 飛行機を利用した際に空港ラウンジを複数回利用した。
  • 眼科に行ってコンタクトレンズを作成した
  • ホワイトデーにアイスクリームメーカを購入した