tossy diary

日常の記録を残す

2022年1月の振り返り

2022年も早1ヶ月が過ぎましたね。1月の振り返りをしたいと思います。

研究

博士号取得に向けた取り組み

今月は国際会議投稿に向けた部分を進めていた。年間目標を設定した。

日々のアウトプット

ブログ

今年の目標の記事を書いた。

sktshk.hatenablog.com

sktshk.hatenablog.com

sktshk.hatenablog.com

年初に書いたとおり、試行錯誤した結果を書いていこう。

日々のインプット

読書

今月は5冊。意識したおかげで読書のインプットの習慣化はできてきている。

著者の生い立ちから、現在に至るまでにどのような生き方をしてきたか書かれた本。努力しないための努力をするというのは、どうすれば楽にできるか、を考えること。ムダなことをせずに楽をしようとする考え方は、何事も効率化するという意味で改善の方向性を検討できるので、大事な考え方だと思う。

ディープラーニングを体系的に学べる本。ディープラーニングに使われる技術、メカニズムについて、基本的な考え方から、最新の発展までまとめられている。ディープラーニングのすごいところは、表現学習を大量のデータで実現でき、高い性能と柔軟性を兼ね備えて、汎化させていることにあると思う。

Gitのコマンドや仕組み、動作のイメージ図などが書かれており、体系的に学べる本だった。複数人での開発や大規模開発での利用を想定した、Gitの使い方が書かれており、非常に実践的である。最後の章ではGitのオブジェクトの中身に言及されており、中身まで理解できる。体系的に学べる良本。

コンピュータビジョンに関する最新の研究動向を網羅的にサーベイした内容の本。とてつもない情報量であり、分野を盛り上げていこうという雰囲気が読むだけで伝わってくる。特に自身にとっては、「ニュウモンVision and Language」の章が自然言語処理に関する内容が載っており、とても参考になった。

資格

TOEIC730点

TOEICを1/30AMに受験した。 前回の受験以降、スタディサプリで学習して、スキマ時間などで100時間学習した。前回よりは点数が上がっているような気がするが、結果はどうだろう。 やはり、後半のリーディングセクションは時間管理が重要となってくる。

f:id:sktshk:20220130222515p:plain:w300

生活

新聞を読む

ここは朝起床したあとに読む習慣がついている。このまま継続していこう。

健康面

体重

そもそも、計測していなかったので、毎日計測するところからやっていく。寒いと服を脱いで量るということをしなくなるから、何か工夫できないかな、とは思っているところ。

毎日8,000歩、歩く

今月の歩数は30日時点で182,730歩だったので、1日平均で6,091歩。毎日、朝と昼は歩いているので、改善の余地があるなぁ。もう少し早めに起きて、行動するしかないか。

運動習慣をつける

ジムに2回行った。あと1回くらいいけたら良かったけど、初月にしては良かったと思う。

今月、初めて行ったのだが、やはり最初の行くまでのハードルが高い気がした。2回目以降は、施設の設備内容とか要領がわかるので、行きやすくなった。 何事もやってみることが大事だなぁ。

その他

  • プライベートでの作業の自動化について、seleniumを使ったブラウザの自動操作などを試していた
  • 今月前半は移動が多く、空港のラウンジサービスを利用するためにプラチナカードを作った
  • 日記を書く習慣がなくなったので、また書き始める